お墓アドバイザーブログ

2019.10.31

その他

富山マラソン2019

藤田石走(装)のお話です。

10月27日(日曜)富山マラソン走ってきました。

天候は曇り→まさかの雨。。どちらかというと天候は良くなる予報だったので、急な雨で気持ちが少々萎えました。

 

今回は4時間半を必ず切るというのが至上命題でございまして、集中するために携帯は持たずに走りましたのでコースや景色などの写真がありません。。ご了承くださませ。

一応結果はグロスタイムで4時間12分。(ネットタイムは4時間7分)

と言う事でめでたく目標達成しました。あわよくばサブ4(4時間切り)も、という思いもございましたがマラソンはそんなに甘くないと言う事で次回に向けてよい目標が出来ました。夢のサブ4が見えました。

ちなみにグロスタイムというのはスタートの号砲がなってからゴールまでのタイムでございまして、ネットタイムが実際に42.195kmを走ったタイムとなります。事前に報告してある申告タイムにより、各々のスタートの位置が決定されておりまして申告タイムが早いランナーほどスタート位置が前の方になります。自分の申請タイムは5時間でございましてスタートの位置はスタートラインからはかなり離れた位置になるのでございます。

とは言え、公式タイムはグロスタイムが採用されますので自分の場合、次回のマラソン大会にてサブ4を目指す時は約12分以上縮める必要がございます。

 

今回の作戦は前半の20㎞くらいまでは混雑していることも鑑み、ややゆっくりペースで、前半貯めた力を後半に生かしペースを落とさないように、あわよくば加速するというものでした。

結果は思い通りの走りをすることが出来まして、後半失速するどころかむしろ前半よりもやや早いペースで走りきることができました。

 

 

 

雨で全身びちゃびちゃでございましたが、完走証、メダル、タオルなどをもらい自分の中で100点満点のマラソン大会でございました。

また自分たちランナーはやりたくてやってるので問題ないのですが、雨にも関わらず今回も沿道にて多くの皆様に「がんばれー!」など多くの応援の声を頂きました。自分は走るのに一生懸命で、あまり良いリアクションは出来ませんでしたがしっかり応援の声は耳に入り力となっております。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

2日間、足を休め昨日からジョギングを再開しました。次回は5月、黒部名水マラソンにエントリーしようかと思っております。

サブ4目指してがんばります。

 

営業:高畠

 

その他の記事を見る