お墓アドバイザーブログ

2020.04.15

その他

建て込み

天候にも恵まれ、今日は朝一から丸柱の建て込み作業でございました。

場所は射水市の櫛田神社にて。

 

 

丸柱の重さは約1.8t。。50tラフターでなければ建て込み箇所まで吊り上げる事ができません。

でも現場に来たのはまさかの70tラフター。。(50tの代替え車と言う事です)

 

 

丸柱を吊り上げ、

 

 

はるか上空へ。

 

 

足場はあらかじめ組み上げており、慎重に建て込みます。

 

 

東西南北の傾きを調整しクサビを打ち込みます。

 

 

調整が済んだらずれない様に突っ張り棒を利かせます。

 

 

その後は超速硬セメントを使用し、モルタルを練り

 

 

充填します。

 

 

しっかりバイブレーターも使用します。

 

 

充填が完了しました。

 

 

2本分の施工が無事終わり、建て込みが完了しました。

 

 

養生期間を数日とらなければならないので、本日の作業はこれにて終了でしたが工事はまだ途中でございます。丸柱の上にとある物を取付予定でございまして、そちらの作業は4月末を予定しております。

施工が完了しましたらまたご報告させて頂きます。

 

 

そんな中、敷地内にひっそりと咲く「かたかごの花」

 

 

墓石工事はもちろん、神社・仏閣工事もぜひ藤田石装へお気軽にお問い合わせください。

藤田石装お客様相談室  0120-057-148

 

その他の記事を見る