お墓アドバイザーブログ

2020.02.05

その他

ユキゲショウ

予定通りの冬将軍到来です。

雪が降ると体感気温も1、2度低く感じます。除雪するほど積もるとは思いませんが、今日のお昼過ぎ本社展示場もうっすらと。

 

日本の雪だるまの歴史を紐解くと、江戸時代後期の絵画に描かれているのが最古の例だそうです。

『江戸名所道戯尽 廿二 御蔵前の雪』

 

 

ちなみに日本最古とされるお墓は沖縄にある白保竿根田原洞穴遺跡(しらほさおねたばるどうけついせき)で、国内最古の約2万7千年前の人骨が発見されるとともに、国内で初めての旧石器時代の墓域が確認された場所と言う事です。。

 

 

ちなみにこちらは一番最近作った雪だるまです(2年前)。。

 

 

墓石工事のご相談や墓地をお探しの方はぜひ藤田石装まで。

その他の記事を見る